第5号広報誌の発行

2014年10月01日(水)00:27
第5号広報誌ができました。 今号では、  亘理町、飯舘村、名取市、大槌町に建立   現地活動報告(岩手県、青森県、福島県、宮城県、山形県(総会等の開催)   2013年度決算報告 などが、紹介されております。 どうぞご一読ください。
     ↓

201410第5号広報誌(PDFファイルです。)

詳細を見る »

2013年度決算報告

2014年08月31日(日)00:03
2013年度の決算を報告します。 下記のとおりとなっております。 おかげさまをもちまして皆様の御協力により7体目までの建立が実現しておりますが、まだまだなさねばならないことが多くあります。 しっかりと進めてまいります。
2013年度決算報告

詳細を見る »

7基目の建立(岩手県大槌町)平成26年8月3日

2014年08月03日(日)23:45
8月3日、1,284人の死者・行方不明者が出た大槌町に岩手県初となるお地蔵さんを建立しました。震災当時、秋田県五城目(ごじょうめ)町の団体が同町旅行中で震災に遭い、地元の方々の支援で帰宅できたことを縁に、秋田県内の曹洞宗の有志の方々が募金をして建立に至ったものです。 式典には関係者ら70人のほか、俳優の柳葉敏郎さんや女優の吉沢京子さんが参列してくださいました。
大槌町 大槌住民
吉沢京子さんは、山折哲雄先生による「平成地蔵賛歌」を朗読してくださりました。(平成地蔵賛歌については、広報誌第3号を参照してください。)
大槌吉澤京子 201310第3号広報誌〔PDFファイルになります。)
柳葉敏郎さんは、エールを送ってくれました!!!
大槌柳葉
また、福岡政行先生が、DeNAベイスターズの中畑清監督のメッセージを紹介してくださいました。
福岡大槌
地元実行委員の方々がそうめんを振る舞ってくださり、また、町の復興を祈願した「臼澤鹿子(しし)踊り」も披露されました。
大槌そうめん

詳細を見る »

宮城県名取市に6基目を建立!(平成26年6月15日)

2014年06月16日(月)23:34
6月15日、名取市では、亡くなられた911人のうち793人もの犠牲者が出た閖上(ゆりあげ)地区に6基目のお地蔵さんが建立されました。 今回の建立は、曹洞宗全国所長会からの募金が中心となったものです。
名取
式典では、犠牲者と同じ数のハト風船が放たれ、参加者一人一人が名取市の花であるカーネーションを添えて追悼しました。イベントではタレントの山田雅人さんが、語りの世界「水島武蔵物語」を披露してくださいました。
名取ハト風船

山田雅人

詳細を見る »

福島県飯舘村での建立(平成26年4月29日)

2014年04月29日(火)23:18
原発事故の影響で全村避難が続く福島県飯舘村で、4月29日に5基目のお地蔵さん個雲流式典を行いました。式典には、「平成地蔵賛歌」を書いていただいた宗教学者の山折哲雄先生、女優の中尾ミエさんと伊東ゆかりさんが参列してくださいました!
飯舘村
場所は村役場本庁舎敷地内での建立式でしたが、避難した村民の機関を待つようにとの願いを込めて、村の暮らしのモットーに掲げる「までいライフ」の型を持ったお地蔵さんが建立されました。 「までい」という言葉は聞きなれない言葉ですが、漢字で書くと、『真手い』という字があたるということのようですが、「真心をもって手で大事にくるむような気持ち」といった意味のようです。
madei
松川仮設住宅では、山形の芋煮を食べながら、山折先生、中尾ミエさん、伊東ゆかりさんと交流が行われました。
山折先生 中尾ミエさんタチ

詳細を見る »

宮城県亘理町で4基目の建立!(平成26年4月26日)

2014年04月27日(日)23:03
4月26日、吉田東部地区まちづくり協議会をはじめとする地元実行委員会の御協力を得て、4基目のお地蔵さんを長瀞小学校旧校舎跡地に建立しました!
亘理町
建立式.では亡くなられた方々と同じ数の306羽のハト風船が放たれ、心からの祈りと願いを込めて追悼しました。童子地蔵には亘理町の德さんであるイチゴを乗せています。
亘理ハト風船 亘理同時地蔵
山形県の大曾根餅つき保存会の御協力で餅つきが行われました。
大曾根餅つき保存会

詳細を見る »

第4号広報誌の発行

2014年04月01日(火)00:38
第4号広報誌ができました。 今号では、  南相馬市及び東松島市へのお地蔵さん建立   Mプロジェクト「みんなの声~若いってすばらしい~」   「募金箱」を設置しています    会員数のご報告 などが、紹介されております。 どうぞご一読ください。
     ↓

201403第4号広報誌(PDFファイルです。)

詳細を見る »

宮城県東松島市に3体目の建立!(平成26年3月11日)

2014年03月12日(水)22:25
東松島市は、震災時、市街地の約65%が浸水し、1,109人もの方々が亡くなられました。 今回、野蒜地区に建立することになりましたが、この地区では498名もの犠牲者が出ました。 同市では、早い時期から実行委員会が発足し、石井典男実行委員長を中心に話し合いが続けられてきましたが、震災からちょうど3年目の3月11日に建立されることになりました。 当日は約200名の方々が参加され、亡くなられた方のご冥福を祈り、黙とうがささげられました。 阿部秀保市長、滝健一市議会議長、渥美巖宮城県議会副議長、鹿野道彦元農林水産大臣が挨拶をし、関係者による除幕となりました。 今回の建立で3体目となります。
東松島

東松島1

東松島2
東松島でもハト風船を飛ばしました。
東松島5

東松島3
きなこ餅と東松島産の大豆を使用した「野蒜納豆」による納豆餅も振る舞われました!
東松島4

詳細を見る »

会員数と寄付金のご報告

2014年02月28日(金)22:56
会員数と寄付金のご報告です。 平成26年2月28日現在、下記の通りとなっております。 皆様の御協力に感謝いたします!
キフ等報告

詳細を見る »

福島県南相馬市に建立!(平成25年12月22日)

2013年12月23日(月)22:13
平成25年3月の石巻建立に引き続き、12月22日、福島県南相馬市にお地蔵さんが建立されました。南相馬市では、地震と津波のほかに原発事故による被害があり、747名もの死者と行方不明者が出た市です。 お地蔵さんが建立された場所は、現在復興工事中の子髙区の海岸沿いですが、将来の移設を前提とした仮建立です。 山澤征実行委員長が中心となり建立セレモニーが開催されましたが、亡くなられたご遺族を中心に、桜井勝延南相馬市長、鹿野道彦元農林水産大臣、当プロジェクト特別顧問で横浜DeNAベイスターズの中畑清監督が参列し、除幕、ご冥福をお祈りする会となりました。
南相馬1

南相馬
また、亡くなられた方へのメッセージと復興への願いを込めたハト風船を飛ばしました。 ハト風船は、紫外線に当たることで生分解し、3か月で分解されるものです。空高く、亡くなった皆さんのことを思いながら飛ばしました。
南相馬2
建立場所から離れた場所ではありますが、牛越仮設住宅敷地内で中畑清監督が餅つきに参加して下さり、ついたお餅は皆さんに振る舞われました。
南相馬中畑監督

詳細を見る »